田村佳世さんのアパレルショップでのヨガクラスの様子

地方ならでは、ヨガクラスの会場探し!意外な開催場所5つ

皆さん、こんにちは!私は東京都出身→2012年に岩手県に移住し、現在はヨガ講師兼スタジオオーナーとして活動しています。指導を始めて8年目に突入し、岩手では数少ない本業のヨガ講師として活動しており、様々なヨガクラスを行う機会をいただいています。

日々のスタジオでのレギュラークラスにとどまらず、地方ならではの特別な環境でクラスを開催させていただくことも多いのですが、その度に地方には魅力的な自然、食、施設などが身近にたくさんあることに気付かされます。東京とは違う意味での地方の豊かさを毎回楽しんでいます。

でも地元の方は、意外とその場所の魅力に気がついていないので、「もったいないな〜」と感じることも多いです。

地方で活動しようとしているヨガ講師の皆さん、そんな地方の魅力に気付いていますか? アイデア次第でヨガ講師が活動できる場が実は地方にはたくさんあります。今回はそんな地方ならではのクラス開催場所についてまとめたいと思います。そして、私と同じように地方で活動しようとしているヨガ講師の皆さんにとって、私の経験が少しでもお役に立てたら嬉しいです。

公民館に空きがない!と悩んでいませんか?

前回自主クラスの開講の仕方について書きましたが、いざクラスを開講しよう!と会場を探すときに、最初に候補に挙がるのは公民館だと思います。様々な用途のお部屋があり、種類も豊富で料金も安く借りることができるし、設備も充実しているので魅力的な会場です。

もちろん私も移住当初に定期クラスを開講するため、近隣の公民館の設備と空き情報をリサーチしたのですが、借りたい曜日や時間帯に部屋に空きがない!という問題に直面しました。

魅力的だからこそ公民館には空きがない!

公民館は借りやすく用途も豊富な施設である分、たくさんのお教室や習い事、そして既にヨガクラスも開講されています。そのほとんどが「平日の午前中と夜」と「週末の午前中」に開催されていることが多く、新規の私が部屋を借りる空きがありませんでした。

たまたま希望の曜日に部屋が空いている日もありましたが、定期的なクラスのスケジュールを組まないと、生徒さんたちも通いづらいのであまり良い方法ではないと考え、会場探しをゼロから考え直すことにしました。

公民館だけではない!地方でオススメの5つのクラス会場

ヨガの最大の魅力は、「マット1つで、いつでもどこでも誰でもできる!」という原点に立ち返り、近隣の施設にクラスを行いたいと営業し歩きました。

下記でご紹介する5ヶ所は、実際に私が定期的にクラスを開講させていただいた会場です。自分から営業をかけて開催させていただいた会場もありますが、私の活動を知って会場側からお声をかけていただいた場所もあります。

もし、いいなと思った場所が下記にあてはまるようであれば、勇気を出してご自身から営業をかけてみてはいかがでしょうか?

  • その場所でヨガクラスを定期的に開講することできる
  • 「生徒さんたち」「会場」「私」の三者にとってメリットがある

「営業なんて怖くてできない!」と思うかもしれませんが、会場から「待ってました!」と喜んでいただけることも意外と多いですよ。

1:公園でのパークヨガ

田村佳世さんの公園でのヨガクラスの様子
公園でのヨガクラスの様子

私の活動拠点である盛岡市には芝生の公園が多く、当時リサーチしたところ定期的に開催しているパークヨガはありませんでした。

パークヨガなら広々と会場を使うこともできますし人数制限もない。「自然とつながる」というコンセプトで開催すれば、健康体操だけでないヨガの魅力も伝えることができます。

岩手県は一年の半分が冬のようなものなので実際には6ヶ月間だけの期間限定開催でしたが、その半年間で延100人以上というたくさんの方に参加していただけました。また、デモンストレーションのようにヨガを通行人にも見ていただくことができたので、口コミで一気にパークヨガの知名度が上がりました。

要CHECK:市によって異なる公共の場を使用するルール

ちなみに盛岡市役所に公園を借りる手続きに行ってみたところ、盛岡市は「一般市民は公園で営利活動ができない」というルールがあったので止むを得ず無料で開催とし、宣伝活動と捉えて開催することにしました。

公園は公共の場所なので必ず各市町村の使用ルールに法って開催するようにしましょう!公共場所で勝手に営利目的のヨガを開催すると、後々ヨガのイメージを壊す行為にもなり兼ねません。むしろ役場の方にも「こんな活動をしているよ!」と知っていただける良いチャンスなので、積極的に役場に取り合ってみてください。

2:アパレルショップでのライフスタイル提案ヨガ

田村佳世さんのアパレルショップでのヨガクラスの様子
田村佳世さんのアパレルショップでのヨガクラスの様子

実は私、依頼を受けての初めてのヨガクラスはなんとアパレルショップだったのです!ヨガウェアを一部扱っているショップということもありましたが、そのショップのコンセプトが「サステナブル」「フェアトレード」「オーガニック」など、より良いライフスタイルを提案したので、健康体操というよりは生き方としてヨガの提案をしていた私のコンセプトと合致し、定期クラスを開催することになりました。

お店の営業が終わると、皆で什器を移動してスペースを空け、試着室をフィッティングルームとして活用することで、仕事帰りの方にも対応できました。マットも10枚ほど敷くことができ、ヨガを行うには十分な環境でした。

クラス前にはそのショップのコンセプトやオススメの商品の紹介もさせていただき、ヨガを開催することとお店の商品を知って購入していただくことの相乗効果を生み出す工夫もしました。季節に合わせてオススメの商品とクラステーマをリンクさせるなど、バラエティに富んだ内容でリピーターさんも多かったです。

POINT:ヨガの良さと共通する何かを探してみよう

具体的なヨガ関係の商品の取り扱いがないショップだとしても、ヨガの良さと共通する何か(雑貨、食、コスメ、健康商品、スポーツ用品等)があるショップであれば、ヨガクラスを開講することでお店の商品告知にも役に立てると思います!

3:カフェでヨガと食事やスイーツを同時に楽しめるクラス

カフェでのヨガクラスの様子
カフェでのヨガクラスの様子

地方にも雰囲気の良いカフェが増えてきていると思いますが、カフェでヨガを開催することの最大のメリットは「食事も楽しめる」という点です!

ヨガには抵抗があっても、美味しい食事が苦手な人はいません!最初は食事目的でも良いので、ヨガに一歩踏み出してもらうには最適だと思います。

できれば、クラス後の食事タイムにもご一緒させていただきましょう。生徒さんたちと交流できる大切な時間ですし、クラスの感想を聞けるほか、困っていることやクラスに対するご希望も聞くことができるチャンスです。今後のクラス作りのヒントやアイデアにもなります。

そして会場となるカフェのお食事を楽しんでいただくために、出来るだけヨガとお食事のパック料金を提案しましょう。お店のファンも増やすことができたらきっと会場にも喜んでいただけるはずです。

4:お寺ヨガで静寂を味わうクラス

お寺はまさにヨガを行うには最善の場所。座禅用の和室があったり、静かな環境だったり。お寺の住職さんから一般の方にもっと日常的・気軽にお寺に足を運んでもらいたいというお話をよく聞きます。

座禅とヨガを組み合わせたり、ヨガの後に説法をしていただいたり、お寺ならではのヨガを味わっていただけます。そして何より日常生活でお寺に上がることはなかなかないので、参加者にとっても貴重で新鮮な機会になります。

定期的にお寺に行くだけでも心が洗われるような気持ちになりますよね!ヨガを通してそんな素敵な習慣を提案できたら、参加者にも喜んでもらえると思います。

5:スーパー銭湯、温泉施設でのリラックスヨガ

田村佳世さんの銭湯でのヨガクラスの様子
銭湯でのヨガクラスの様子

地方といえば温泉!特に東北は素晴らしい温泉や、スーパー銭湯のような充実したお風呂施設がたくさんあります。

日々の疲れをとる癒しの場として、地域の方々もたくさん利用していると思いますが、大衆浴場には、休憩室や仮眠室などの広いお部屋があることが多いです。そのお部屋をお借りして、「ヨガ後、お風呂に入る」という特別プランを企画してみるのもオススメです!

温泉施設の混みやすい夜の時間帯の開催は難しいと思いますが、午前中や昼間であれば意外とお部屋を貸し切ることができるかもしれません。

様々な施設で定期クラスを行う3つのメリット

1.ヨガに興味のなかった人たちにも体験してもらえる

上記に挙げた会場でヨガクラスを行うことで、ヨガに興味はなかったけれど、「食」「商品」「座禅」「癒し」等の他の対象への興味からヨガを知った、という方に参加していただけるメリットがあります。

実際に、これらの様々な会場での参加者の大半が「ヨガ初めて」の方達でした。ヨガを体験したことのない方達にヨガの良さを知ってもらえる大きなチャンスにもつながります。

2.クラス参加のハードルを下げる

ヨガに興味を持ったとしても、公民館などの定期クラスに対して「お月謝制なのかな?」「通い続けることを強要されたらどうしよう…」と多くの方が不安を感じています。

その先生のヨガが自分に合うかどうかまだわからない段階で「通うことが前提のクラス」に行くことはハードルが高いのかもしれません。

私が提案した場所でのヨガクラスは、定期的開催であっても、お支払いは都度払いの料金を提示していました。それが「行ける時に参加できる」という気軽さを提案できたのだと思います。

結果的にリピーターさんも増えましたが、お試しとして、またはスケジュール次第でマイペースに参加する方もいらっしゃり、結果的に幅広い方達に来ていただくことができました。

3.印象に残りやすい

田村佳世さんの駐車場でのヨガクラスの様子
駐車場でのヨガクラスの様子

ヨガの先生は地方にもすでにたくさんいると思いますが、一般の方にとってはヨガの種類や先生の違いについては、知らないことがほとんどです。

でも、特別な場所でのヨガを定期的に開催していると「〇〇でやっているヨガの先生」というわかりやすい印象を残すことができます。まずはそこから始めて、次第にクラスの中で自分の名前を覚えてもらいましょう。

特別な場所で定期クラスを継続開催するために必要なこと

特別な会場でヨガクラスを開催することは、ヨガ講師にとって魅力的ですが、一番大切なのは「クラスを開催させていただいている」という謙虚な姿勢と行動です。

会場では本来の業務以外のイベントとして、ヨガクラスを特別に開催してくれていますので、その労力に対して感謝の気持ちを忘れないようにしたいものです。以下に特別な会場でヨガを開講するためにやるべきことをまとめます。

1.候補となる会場について事前にリサーチする

特別な会場でヨガクラスを開催することは、単にお金を払って場所を借りることとは大きく異なります。

特にお店の場合、「その場所でヨガクラスを行うメリットが会場側にあるか」という視点で選ぶようにしましょう。そのお店のコンセプトや客層、商品ラインナップを調べてヨガとの整合性があるかどうかも検討しておくべきです。また営業時間や曜日・空いている時間帯などもある程度調べて、通常営業の邪魔をしない範囲でヨガクラスを開催できるかどうか考えてから提案するようにしましょう。

2.告知活動を自ら積極的に行う

会場の知名度や集客力に頼りすぎないにしましょう。どんな大きな施設だとしても、ヨガクラスを開催することがその施設にとって新たな試みである以上、自分自身で積極的に告知活動を行い、参加者を増やすための努力をすべきです。

フライヤーの作成や配布、ネットでの告知(WEBサイト、ブログ、SNS、地域のポータルサイトへの寄稿etc.)など、成功させるためにできることを自ら行うようにします。

集客できなければクラスを継続することができません。お借りする会場から「またお願いします!」と言ってもらえるように、自分でできることは率先して行いましょう。

3.ヨガだけでなく、会場の良さも伝える

生徒さんたちに「このクラスに参加して良かった!」「また参加したい!」と感じてもらうには、その会場ならではの体験をしていただくことが大切です。

通常のヨガクラスでは味わえない付加価値(環境の良さ、食事の美味しさ、商品のマメ知識や情報など)をプラスして伝えることで、満足度を高めることにも繋がります。

4.当日は準備から片付けまで全てに関わる

再度書きますが、その会場では本来の業務以外でヨガクラスを特別に開催させていただいているので、準備から片付けまで積極的にお手伝いするようにしましょう。

什器の移動やセッティング、ゴミの持ち帰りなど、裏方のお手伝いにも率先して関わるようにします。お呼ばれの講師ではなくスタッフとしても関わる意識を持つと、会場の方達ともコミュニケーションを取ることができ、より信頼関係を築くことにも繋がります。

勇気を出して自ら営業活動をしてみよう!

アパレルショップでのヨガクラス後の集合写真
アパレルショップでのヨガクラス後の集合写真

「ヨガを教えます!」と宣言したところですぐにお仕事が決まるわけではないですし、声をかけてもらうことを待っていても、あなたというヨガ講師を誰も知りません。

その地域で一般的に広く認知してもらえるようになるには時間がかかりますが、その時間を少しでも縮めるために、結果を恐れず、自分から行動する勇気を持ちましょう。クラスが増えないのはあなたのクラス内容に問題があるのではなく、そもそもあなたというヨガ講師の存在を周りが知らないだけかもしれませんよ。

「仕事をとる!」というよりは、「自分とヨガを知ってもらう」という気軽な気持ちで、自ら様々な場所へと出向いてみましょう。

落ち着いて見渡せば、地方だからこその、素晴らしい環境が周りにたくさんあるはずです。

ビーチヨガや山ヨガ、酒蔵ヨガやガーデンヨガなど、応用すれば地方だからこその素晴らしい環境で特別なヨガを提案することもできます!あなたのヨガと地方の魅力を組み合わせて、その地域だからこその特別なクラスが増えていくと良いですね!