記事の項目
今やあらゆる世代の悩みとなっている、「外反母趾」。足の親指の変形やそれに伴う痛み。皆さんも一度は耳にしたことがあるという方も多いはず。
キャリアウーマンであれば、スーツにハイヒール。オシャレが好きなら、ヒールが高く先の細い靴を履く、という女性は多いですよね。ヨガクラスに潜入し、ふと生徒さんの足元を見ると「あら、外反母趾気味。」という方をよく見かけます。
外反母趾だとしっかり地面を踏むことができず、ヨガをしていても、足元が安定しなかったり、痛みが出てしまったり。本来の効果を感じることが出来ないこともあります。
そんな外反母趾の皆さんの救世主が、今日ご紹介する1冊の本。「外反母趾 痛み・変形自力で克服!明日の名医が教える最新1分体操大全」です。
外反母趾が自力で克服できる!?夢の1冊が発売中
この本ではヨガやピラティスの動きもたくさんご紹介しています
そう教えてくれたのは、ヨガジェネレーションでもお馴染みとなっている(株)E.M.I.代表の本橋恵美先生。この本の中で運動指導をされている先生でもあります。
以前、この記事で紹介した本でも運動指導をされていたので記憶に新しいですよね。そう、今年2月に発売されたこの本に続き、9月に発売され、今、売れに売れている外反母趾の専門書。
それがヨガジェネレーションではスポーツ医学アカデミーの講師としても登壇頂いている早稲田大学スポーツ科学学術院教授:熊井司先生による著書「外反母趾 痛み・変形自力で克服!明日の名医が教える最新1分体操大全」です。
外反母趾は足の生活習慣病!?ヨガやピラティスで改善!
「激痛で歩けない」
「靴を履くと足の親指の付け根があたって痛い」
「変形がひどくて、人前で裸足になるのが嫌」
こういった症状の原因は、窮屈な靴を履いていた習慣、バレエやダンスなどで足指を酷使してきた、あまり足指を動かさない運動不足などによるものだといいます。
つまり、これまでの習慣を改善し、運動療法で足指の動きや機能を取り戻すことで克服できるのです。
知っておきたい!外反母趾専門書のここが良い!
以前、本橋先生にこの本の読みどころを聞いたことがありました。
症例がたくさん掲載されており,レントゲン画像ではっきり改善がわかる
論より証拠。これまでこの本に紹介されている運動を試して、しっかりと結果が出ているのが写真付きで紹介をされています。実際に体験された方のお話は、参考になりますよね。レントゲン写真や実際の足の形の写真も掲載されているので、外反母趾の方の大きな励みになるはずです!
日本最高峰の医師が足の形状別に理論から紐解いてくれる
嬉しいのは著書が足の名医である、というところ。いろんな治療家の方がいらっしゃいますが、医師であり、そして数々の外反母趾の患者さんを診られてきた熊井医師が理論を説明してくださっています。そして、その熊井医師が「運動療法が効果的」とおっしゃってくれるのは、嬉しい後押しです。
ヨガのエクササイズが紹介されている
そして我々が最も注目すべきは、ヨガのエクササイズが紹介されているというところ。何も難しいアーサナが載っているわけではありません。なぜなら、本のタイトルは「1分体操」シンプルで且つ、実践しやすいアーサナが掲載されています。ヨガの先生が1冊持っていると必ず生徒さんの役に立てるはずです。
ヨガジェネにて、豪華メンバーで贈るワークショップが開催!
本だけじゃ、ちょっと不安…という方もいらっしゃいますよね。もちろん本にもわかりやすく書いてあります。
でも、やっぱり、スタジオで実際に動きを見てもらいたい。やり方を教えてほしいと思いませんか?
そこで、今回開催が決定したのが、「外反母趾を自力で克服!ヨガ・ピラティス運動療法ワークショップ」。
この本の著者である、熊井医師、運動指導を担当された理学療法士の佐竹勇人先生、そして本橋恵美先生の3名で贈る3時間。
熊井先生のご講義のあとには実践の時間もついています。
自分の体で実践しながら学ぶことができるのが嬉しいポイント。間違った方法でやり続けても効果は表れません。力の入れ方、地面との接地面がどこなのか、どのくらい体重をかけるかなど、スタジオは17名限定となりますので、しっかり教えてもらうことができます!そして、今回ワークショップに参加して頂いた方全員に、この「外反母趾 痛み・変形自力で克服!明日の名医が教える最新1分体操大全」をプレゼントもさせて頂きます!
楽しみにしていてくださいね!
これから、ヨガはもっと多くの人の役に立っていけるはず。ただのエクササイズ、運動不足の解消、としてでなく不調を抱える人、疾患を抱える方々の代替医療としての役割も担っていくはずです。
その大きな一歩として、この講座が皆さんの役に立てますように。スタジオで皆さんにお目にかかれることを楽しみにしています。