腹式呼吸

概要

呼吸には腹式呼吸と胸式呼吸があり、腹式呼吸では、横隔膜に押されてお腹が膨らむ呼吸法のことを指す。この呼吸法は、意識をしなくても、寝ているときにこの呼吸法を行っているといわれる。息を深く吸う時に、肋骨を広げずに肺を大きく膨らませる。それに押されて横隔膜が下がり、横隔膜に押されてお腹が膨らむ。腹式呼吸を行うことによって、副交感神経が刺激されるので、心身の緊張をほどくことができ、リラックス効果が得られる。

ポーズの名前

腹式呼吸

ポーズのジャンル

呼吸

効果&効能

  • 副交感神経を優位にする
  • 緊張感から心身を開放する
  • リラックス効果

ポーズのとり方

  • 息を吸うとき、おへその下の下腹部に右手を当てる。右手を押し出すように意識しながら、お腹を膨らませ、息を吸い込んで肺を満たす。
  • 息を吐くとき、下腹に当てた右手が内部にぐっと引き込まれるように、お腹を引き締めて行う。

これを繰り返し行う。

ポーズのポイント

  • お腹を意識して、息を吸い込む。この時に、肩が上がらないように注意する。
  • お腹を引き締めて、息を吐く。この時に、背中が丸くならないように、背筋がまっすぐになる状態をキープする。
  • 上記を行うことで横隔膜が引き上げられて、内臓のマッサージになる

関連項目

  • 胸式呼吸
  • 完全呼吸

出典・参照元

  • 角謙二『最新版 ヨガが丸ごとわかる本』株式会社枻出版社 P86
  • 雑誌『Yoga JARNAL』vol.41(セブン&アイ出版社)P41