山のポーズ

概要

サンスクリット語で、ターダは「山」、アーサナ / アサナは「ポーズ」、サマは「直立、まっすぐ、不動」、スティティは「不動の姿勢、堅固」を表し、「しっかりと山のように立つポーズ」という意味になる。ヨガのクラスでは、立位のシークエンスの始まりのポーズとして用いられ、そこから他のポーズに発展していく。

ポーズの名前

山のポーズ(Mountain Pose / Tadasana(Samasthiti))

名前の由来

ターダは「山」、アーサナ / アサナは「ポーズ」、サマは「直立、まっすぐ、不動」、スティティは「不動の姿勢、堅固」を表し、「しっかりと山のように立つポーズ」が由来とされる。

ポーズのジャンル

立位

効果&効能

  • 姿勢の改善
  • 太腿、膝、足首の強化
  • 腹部と臀部の引き締め
  • 坐骨神経痛の緩和
  • 扁平足の解消
  • 浅い呼吸からくる頭痛の緩和

ポーズのとり方

  • 足の親指の付け根を合わせて、両かかとを少し開き、足の第2指が平行になるように立つ。
  • 足の指と拇指球を持ち上げ、広げてから、柔らかく床の上に置く。
  • バランスよく両足に均等に体重をかける。
  • 太腿の筋肉を引き締め、膝頭を引き上げる。
  • 足首の内側を引き上げて、土踏まずの内側を強くする。
  • 尾骨を床の方向へ伸ばし、恥骨をへその方へ引き上げる。
  • 肩甲骨を少し内側に寄せて、肋骨を前に押し出さないように、胸骨をまっすぐ天井のほうへ引き上げる。
  • 鎖骨を広く、両腕は胴体の脇に添える。
  • 頭頂部の真下に骨盤の中心があるようにし、あごの下側を床と平行に、のどは柔らかくする。舌は口の中で広く平らにし、目を柔らかくする。

ポーズのポイント

  • 足の第2指を平行にする。
  • 両足に均等に体重を乗せる。
  • 肩甲骨を少し内側に引き寄せて、肋骨を内側に引き入れる

関連項目

出典・参照元