オームのシンボルが描かれたタンクトップを着て瞑想する女性

知りたかった!生徒が集まる人気のヨガクラスの秘密とは?

あ、このクラス「何か」気持ちいい

綺麗なヨガスタジオで三角のポーズをする生徒たち
また来たい!そう思えるクラスづくりとは?

ヨガが好きなみなさんなら経験があると思うのですが、「あっという間の90分だった!」というクラスと「早く終わらないかな・・・」と思ってしまうクラスがありますよね。その違いとは一体何なのでしょうか?

あるヨガスタジオで大人気のヨガインストラクターのクラスに通っている生徒さんに、なぜその先生のクラスに通い続けるのか質問してみました。

  • 「何か気持ちがいいから・・・!」
  • 「○○先生のクラスに出ると何か元気になる・・・!」
  • 「理由は分からないけど○○先生に会いたくなる!」
  • 「何か雰囲気が良くて・・・!」
  • 「何か居心地がよくて・・・!」

などなど、頭ではっきりと理解するというよりは、ヨガクラスを通して第六感で感じ取った、その「何か」をクラスの感想として挙げる方が多かったのです。

この「何か」に人気のクラスの秘密がありそうですね。

ヨガ講師としてという前に、人として

色鮮やかなヨガウェアの女性たちが笑顔でヨガポーズをとっている
その場の空気感が大事なポイント

クラスをリードするヨガインストラクターのみなさんは、「あっという間のクラスだった」「またこの先生のクラスに来てみたい!」と思ってもらうために、クラス中はもちろんの事、クラスの前後の時間の作り方も含めて考える必要がありそうです。

ヨガインストラクターはただインストラクションをして、お手本となるようなアーサナをして、呼吸を誘導する。そうやって、ただクラスをリードすることができればいいのでしょうか?

決してそんなことはないですよね。もしそうであれば、家でヨガのDVDを見ながらヨガをするのとなんら変わりはないですよね。

  • 生徒さんの体調を確認する
  • 生徒さんのヨガの上達に気付く
  • 生徒さんが必要としているであろう情報を提供する
  • かける音楽に気を配る(もしくは音楽をかけない)
  • しゃべり方にも注意を払う

そういった人としての心遣いや気配りが、生徒さんに「またこの先生のクラスに出たい!」と思ってもらえるかどうかの大きなバロメーターになっているといえるようです。

伝え方(アウトプット)を学ぼう

壁際のヨガプロップスとキャンドルと鏡
アウトプットとは、自分の伝えたいヨガを「どう伝えるか」を考え実践すること

ヨガインストラクターをされている方はヨガのアーサナのプラクティスはもちろん、ヨガ哲学や呼吸法、解剖学など様々なことを学んで、インストラクターとしての活動を続けている思います。こういったことは全て「インプット」と言い換えられます。

そして、それをどう伝えるのかが「アウトプット」です。

アウトプットを、レストランを例にとって説明します。全く同じ量の料理を、同じ味で、同じ金額で出すレストランが2つあるとします。

1つのレストランは、

  • スタッフの対応が良い
  • 掃除がゆき届いてる
  • かかっている音楽もレストランの雰囲気に合っている
  • 隣の席とも適度に離れている

もう1つのレストランは

  • スタッフの愛想が悪い
  • 清潔とはいえない
  • 音楽がうるさい
  • 隣の席が近すぎる

「また行きたい!」と思えるのは、どちらのレストランですか?それは一目瞭然ですよね。出している料理は全く同じなのに!

生徒にどう過ごしてもらいたいのか、を基準に

ヨガのクラスでも同じことが言えます。

これらのインプットしたこと(レストランの話で言えば料理)を、どう生徒さんに伝えるのか、アウトプットについて(レストランの例え話でいえばスタッフの対応や音楽の部分)をじっくりと考えてクラスを行うと、最初にご紹介した「何か」に繋がると思います。

  • 自分のクラスを受ける生徒さんに何を提供したいのか
  • どんな時間を過ごして欲しいのか

その為には自分が今まで学んできたことを、どう伝えればいいのか、どうしたら伝わるのか、じっくり考えている必要がありそうですね。