今話題!!PNFストレッチで柔軟性&筋力アップ!

リハビリから生まれたPNFストレッチで筋力&柔軟性UP!

筋肉と“脳”の結びつきを活性化するPNFストレッチ

筋力の向上や正常な可動域を取り戻す
筋力の向上や正常な可動域を取り戻す

PNFストレッチは、Proprioceptive Neuromuscular Facilitationの略で「固有受容性神経筋促通法」といいます。身体の感覚受容器を刺激することにより、弱まった筋肉と脳神経の結び付きを活性化させていくトレーニングのことで、トレーニングを行うことにより筋力の向上や正常な可動域を取り戻していきます

もともと1940年代にアメリカで考案されたストレッチ法で、脳障害のリハビリとして開発されました。現在は、アスリートがコンディショニング法として使ったり、整骨院や美容関係でも取り入れられたりもしているようです。

痛みの有無によって2種類を使い分ける

女性がデスクで座りながら後頭部をおさえてストレッチしている
痛みの有無で2種類を使い分ける

PNFストレッチには、ホールドリラックスとコントラクトリラックスの2種類があります。基本的に、どちらも可動域の拡大、筋のリラクゼーション効果が得られ、短時間で高い効果が得られると言われています。2種類の使い分けは目的とする筋の痛みの有無によります。

ホールドリラックス

目的とする筋に痛みのある場合。伸ばしたい筋肉に抵抗をかけ、その後ストレッチしていく方法
※筋肉に抵抗をかけるとは・・・自分の体重をかける、ヨガベルトや器具を使用するなど負荷を調整できる

コントラクトリラックス

目的とする筋に痛みの無い場合。伸ばしたい筋肉を一度収縮させ(コントラクト)、その後リラックスしてストレッチしていく方法

コントラクトリラックスで伸ばしたい筋肉を動かしながら、さらにストレッチしていくと痛みが出てしまうかたもあります。痛みが出た場合、ホールドリラックスを用いて動きを止めてストレッチをしましょう。痛みが出なければコントラクトリラックスが効果があるということになります。

PNFの魅力は一人でもできるところ

室内でヨガマットの上で立位前屈をしている女性を横から見たところ
PNFは一人でもできる

それではここで、デスクワークや家事の合間にも実践できるストレッチをご紹介します。

首のストレッチのやり方

  1. 首を前方に倒す
  2. 後頭部を手で軽く押さえながらゆっくりと頭を上げる。
  3. 両手は反発するよう抵抗を入れる
  4. 2回繰り返す。頭を倒す時にゆっくりと息を吐いていくと、より効果的
  5. 最後に前に倒してゆっくりと伸ばす

ヨガにもPNFストレッチを取り入れてみよう

PNFストレッチはもちろんヨガにも取り入れることガできます。自分のカラダを自ら調整する事を目的とするヨガメソッドですので、ご自身の練習や指導するクラスに組み込むのも良いかもしれません。柔軟性が高まり、ポーズが取りやすくなるだけでなく、慢性的な首・肩こり、腰痛にも効果的です。

いかがでしたか?筋調整やPNFストレッチを積極的に取り入れているクラスもありますので、勉強のために参加してみるのも良いでしょう。