ヨガで音楽をかけるメリット、クリスタルボウルの魅力を野村賢吾が語る!

ヨガの情報番組『YOGI’s CHANNEL』を動画で見る

ゲストは、Quiet time主宰:野村賢吾先生

みなさん、こんにちは!
kayaインタビュー
kayaインタビュー
野村賢吾プロフィール画像
野村賢吾プロフィール画像
こんにちは。
YOGI’s CHANNEL、司会の栢原陽子です。

この番組は、「ヨガをもっと面白く、もっと本質的に」をモットーに、ヨガのWebメディア『ヨガジェネレーション』がお送りしています。

毎回ゲストをお招きして、あるテーマを深掘りしていくヨガの情報番組です。

本⽇はヨガインストラクター、鍼灸師であり、ヨガと音楽のイベント『DUSK』のクリエイティブディレクターである野村賢吾先⽣にいらしていただきました。

kayaインタビュー
kayaインタビュー
野村賢吾プロフィール画像
野村賢吾プロフィール画像
どうもみなさん、こんにちは。Quiet timeの野村賢吾です。よろしくお願いします。
はい。では野村賢吾先生について、少しご紹介します。
kayaインタビュー
kayaインタビュー
Quiet time主宰:野村賢吾先生
ヨガインストラクター、鍼灸師、⾳楽とヨガのイベント『DUSK』のクリエイティブディレクターをされています。サンフランシスコに留学中、怪我をきっかけにヨガに出会います。ヨガの流れるような動きに魅了され、ビンヤサヨガを主に指導されています。『⾳YOGA』Quiet timeを主宰し、クリスタルボウルの⽣演奏のヨガクラスも開催されています。ヨガイベントでは、DJとしても活動されています。
そんな賢吾先生に、本⽇は「ヨガと音楽」をテーマに質問していきます。

それでは、よろしくお願いします。

kayaインタビュー
kayaインタビュー
野村賢吾プロフィール画像
野村賢吾プロフィール画像
どうぞよろしくお願いします。

ヨガで音楽をかけるメリットは?

では、質問その1。

ヨガで音楽を使っていらっしゃると思うんですけど、ヨガで音楽をかけるメリットを教えてください

kayaインタビュー
kayaインタビュー
野村賢吾プロフィール画像
野村賢吾プロフィール画像
はい、最近はヨガのクラスの中で音楽をかけるのも結構一般的になってきまして。
増えてきましたね。
kayaインタビュー
kayaインタビュー
野村賢吾プロフィール画像
野村賢吾プロフィール画像
自分も音楽がもともと好きなので、クラスの中でかける音楽とかもいろいろこだわりながらやっているんですけど。

ポイントとしてはですね、例えば、ヨガクラスやヨガスタジオの中で、アロマを炊いたりするクラスもあるんですけど。嗅覚や聴覚というのは、自立神経の働きに影響を及ぼします。

ですので、クラスでかけている音楽とかっていうのは、ヨガのエネルギッシュな高揚感を演出したりとか、または最後、シャバーサナで頭と身体を休息させていく時に、ちょっと静かでキレイな音とかが心拍数や血圧を下げる作用があるので、そういう意味で、ヨガのクラスの中で音楽を使うっていうのは、身体にも心にも作用すると思います。

ヨガジェネ編集長kayaとQuietTimeの野村賢吾先生との対談
聴覚は脳に作用するって…つまり、どういうこと?
自立神経に作用するってことは、速く効くっていう感じですか?
kayaインタビュー
kayaインタビュー
野村賢吾プロフィール画像
野村賢吾プロフィール画像
そうですね!嗅覚・聴覚に入ってくる情報っていうのは、脳への作用がすごく速いんです。

で、脳への作用が速いのはアロマもそうなんですけど、嗅いだ瞬間にすぐリラックスできるとかあるんですけど…

うんうん
kayaインタビュー
kayaインタビュー
野村賢吾プロフィール画像
野村賢吾プロフィール画像
特徴としては、慣れるんですね。ずーっと部屋にアロマの匂いがあると、いつの間にかもう気にならなくなる、みたいな。
うん、そうですね。
kayaインタビュー
kayaインタビュー
野村賢吾プロフィール画像
野村賢吾プロフィール画像
クラスの中でかける音楽っていうのも、当然、すごく音が大きすぎたりとかシャバーサナの時にビートが速すぎたりとか…そうするとやっぱり休めなかったりとか。
kayaインタビュー
kayaインタビュー
ヨガジェネ編集長kayaとQuietTimeの野村賢吾先生との対談
クラスの中のエネルギーのグルーヴ感を音で表現したいと語る賢吾先生
野村賢吾プロフィール画像
野村賢吾プロフィール画像
逆に運動量が上がってきてエネルギッシュな時間帯に、すごいキレイなリラックスしすぎる音楽だと、それはそれでちょっとアベコベしてしまうというのがあるので、そういうのが無いように、クラスの中のエネルギーのグルーヴ感[※]みたいなのを音で表現するっていうのは、心がけています

(※楽曲のリズム、曲調の波やうねりの表現から生まれる高揚感のこと)

うんうんうんうん
kayaインタビュー
kayaインタビュー

クリスタルボウルはティンシャよりもエネルギーが高い?!

ヨガジェネ編集長kayaとQuietTimeの野村賢吾先生との対談
賢吾先生が、クリスタルボウルを使う理由は?
それでは質問2。

よくヨガスタジオに行くと、ティンシャがあると思うんですが、賢吾先生は、ティンシャではなくて、クリスタルボウルを使われていると思うんですが、クリスタルボウルを使う理由って何かありますか?

kayaインタビュー
kayaインタビュー
野村賢吾プロフィール画像
野村賢吾プロフィール画像
はい。みなさん、見たことありますよね?あの、スタジオにある「チーン」っていうやつね?
チーン、ね。
kayaインタビュー
kayaインタビュー
野村賢吾プロフィール画像
野村賢吾プロフィール画像
あとはシンギングボウルっていうのがあって、ちょっとお椀型の「ウォーン」ってなるものなんですけど、ティンシャとかシンギングボウルは、だいたい鉄とか銅でできています

で、僕は『音ヨガ』っていうスタイルでクリスタルボウルっていう、もうちょっとシンギングボールよりも大きい、その名の通り、「クリスタル」、水晶でできている振動性の楽器を使っているんですけど。

ティンシャやシンギングボール等の鉄とか銅とかでできているものよりも、クリスタル、水晶っていうのは振動がすごく精妙で、安定しているというのが、特徴となります。

ふむ……安定???
kayaインタビュー
kayaインタビュー
ヨガジェネ編集長kayaとQuietTimeの野村賢吾先生との対談
クリスタルボウルは、心拍数を下げ、血圧を安定させ、脳波を安定させる
野村賢吾プロフィール画像
野村賢吾プロフィール画像
そうですね、音の響きが安定して、振動がすごく繊細で精妙っていうのが大きな特徴です。

それらが脳への作用があって、心拍数を下げたりとか、血圧を安定させたりとか、脳波を安定させる。

すごく頭がリラックスした状態に音の作用で誘導できるっていうのが特徴になります。

それは、ティンシャとかよりも、そういうエネルギーが強いっていうことですか?
kayaインタビュー
kayaインタビュー
野村賢吾プロフィール画像
野村賢吾プロフィール画像
そうですね!エネルギー的なこともそうですし、サウンドセラピー、音の響きとしても脳波に影響するっていうのがすごく作用が高い。すごくね、強力な楽器です。
ほー。わかりました!

はい!では今回は質問は以上となりますが、賢吾先生から何かお知らせはありますか?

kayaインタビュー
kayaインタビュー
ヨガジェネ編集長kayaとQuietTimeの野村賢吾先生との対談
『心と身体を整えるクリスタルボウルの響き』という本を出版しました!
野村賢吾プロフィール画像
野村賢吾プロフィール画像
僕はずっと『音YOGA』っていう活動をしているんですけど、彩図社という出版社から『心と身体を整えるクリスタルボウルの響き』という本を出版しました。クリスタルボウルの音源がついたブックレットです。

Amazonでクリスタルボウルと検索するとすぐ出てきますので、良かったらチェックして…クラスのシャヴァアサナの時とかにかけれる内容になってますので、ぜひ、聞いてみてください!

お知らせ:LINE@をはじめました

LINE@のお友達登録アイコン
LINE@のお友達登録アイコン
はい、それでは、ヨギズチョー……?!?!

ヨギズチャンネル、以上となりますが、最後にヨガジェネレーションからお知らせがあります。ヨガジェネレーションではLINE@を始めております。

お友達検索からローマ字で『ヨガジェネ(yogagene)』で検索いただけるとお友達になっていただけます。『yogagene』の前に『@(アットマーク)』をつけて、検索してみてください。

kayaインタビュー
kayaインタビュー
それでは、本日のゲストは野村賢吾先生でした!

最後までご覧頂き、ありがとうございました!次回もまた見てねーーーー!

kayaインタビュー
kayaインタビュー
野村賢吾プロフィール画像
野村賢吾プロフィール画像
LINE@、登録してね!
お願いします!笑
kayaインタビュー
kayaインタビュー
楽曲提供

オープニング曲
「Polar Bear And Me」
作詞/作曲 OLDE WORLDE(オールディワールディ)

エンディング曲
「Ocean breeze」
作詞/作曲 OLDE WORLDE(オールディワールディ)