地方での副業ヨガ講師の始め方

地方での副業ヨガ講師の始め方

皆さん、こんにちは!私は2012年に出身地の東京から岩手に移住。現在はヨガ講師兼スタジオオーナーとして活動しています。指導を始めて8年目に突入し、私1人で全クラスをこなすスタジオ「yoga journey」には年間延2000人以上の生徒さんが訪れ、東北では数少ないRYT200認定校として指導者育成にも携わっています。

ヨガ指導者養成講座を行っていて感じるのは、受講者のほとんどの方が「本業ではなく副業のヨガ講師として活動したい」という希望を持っていることです。たとえば……

  • 現在勤めている本業の空いた時間を使ってヨガの指導をしたい
  • 子育てなどの主婦業を優先しつつ、ヨガ講師として少しずつ活動をしたい
  • 将来どうするかわからないけれど、先ずは副業としてヨガ講師という仕事を試してみたい

などのご意見をたくさん聞きます。

働き方改革が進められる現代、副業を解禁する企業も多く、トレンドとしてセカンドキャリアを持ちたいという傾向も感じられます。ヨガ講師として活動を始めるにも、「先ずは週に1〜2クラスから活動を始めてみたい」というお試し期間を想定している方が多いですね。

私の場合、本業のヨガ講師になるためにヨガ指導者養成講座を受講したので、受講者それぞれの思いや希望があって講座に集まっているのだなと、驚きと発見がありました。

もちろん、どんな動機で指導者養成講座を受講しても良いと思いますが、講座を修了して、いざクラスを開講しよう!としても、現実はイメージ通りにならず、ヨガ講師としてうまく活動をスタートできない方も多く見かけます。

特に地方の場合、ヨガ講師としての活動の場が都心より少ない可能性があります。加えて、いまやどこにでも「ヨガ講師」を名乗る方がたくさんいますから、思うように集客できないこともあるでしょう。今回は、そんな活動の場が限定されやすい地方で、どうすれば「副業でヨガ講師を始められるのか」について、まとめてみたいと思います。

悩み:副業ヨガ講師として自主クラス開講が難しい

どうやったら自主開講クラスに生徒さんが来てくれる?
どうやったら自主開講クラスに生徒さんが来てくれる?

一般的に考えられる活動方法として、まずヨガ指導者養成講座を修了し、副業のヨガ講師として週に1〜2回公民館クラスを自主開催すると想定しましょう。

ホームページなどの準備もなく、チラシも特に用意していません。公民館の部屋を借りて、フォロワーは少ないながら、ひとまずSNSだけで告知を始めたとします。

さて、現実には何が起きるでしょうか?クラスには友人が数人来てくれるかもしれませんが、あなたのことを全く知らない新規の生徒さんがどれだけ集まってくれるでしょうか?

まだ知名度もなく、何の後ろ盾も保証もないたった一人のヨガ講師が、何年も活動しているような本業のヨガ講師と同じような集客と信用を得るのは、残念ながらほぼ不可能でしょう。

なぜ最初から集客できないのか?その理由は、あなたが生徒の立場になって考えてみれば自ずとわかると思います。そもそもあなたという新米ヨガ講師を見つけることも難しいですし、見つけたとしても友人からの評判や口コミもない状態で、どんなクラスなのかイメージもつきません。予想できないものにお金や時間をかけてくれるような新規の生徒さんは、ほぼいないと思います。

予想している以上に副業のヨガ講師が自主開催のクラスで集客をする難しさが伝わってしまったかもしれませんが、落ち込まないでください!副業ヨガ講師の活動方法はありますので、以下にご紹介していきますね。

解決法1:先輩ヨガ講師やスクールの力を借りて活動を始める

まずは周りの協力を得て活動を始めるのが副業ヨガインストラクターへの近道
まずは周りの協力を得て活動を始めるのが副業ヨガインストラクターへの近道

新米ヨガ講師が自力で最初から自主クラスに集客をしていくのはとても大変な道なので、まずは周りの協力を得て活動を始めるのが近道だと思います。そのためのヒントになるのが、次の2つ。

卒業したスクールに相談する

まず一番頼りになるのが、ヨガ指導者養成講座を卒業したスクールです。ヨガ指導者養成講座を開講しているということは、ヨガ講師としての活動のプロが集まっているはずなので、卒業後も密接に関わり、相談できる関係を築いておくことが大切です。

地元のスクールであればいつでも相談できますし、卒業したスクールの中で、レギュラークラスの代行や、担当クラスのオーディション、イベントのアシスタント等、活動のチャンスもいち早く声がかかるかもしれません。実際に私のスタジオでも、ヨガ指導者養成講座の卒業生たちに、イベントでのアシスタントをお願いしたり、スタジオでのヨガイベントの提案をすることもあります。

もし遠方や海外の養成講座を卒業している場合、直接的なサポートは難しいかもしれませんが、近くで活動している同じスクール出身の先輩ヨガ講師を紹介してもらい、その方と交流することで活動のヒントを得られるかもしれません。

指導者養成講座を卒業してしまうと、同期同士で繋がってはいても、スクールそのものから遠ざかってしまう方がとても多いのがもったいない。ヨガ講師をたくさん輩出しているスクールには、ヨガ講師として活動する上で役立つ情報がたくさんストックされていますから、卒業後もスクールのクラスに定期的に参加するなどして、信頼関係を深めていけるといいですね。

スクール側としても、卒業した新米ヨガ講師の活躍を心から応援してくれるはずです。卒業生には優先的に活動情報とチャンスを与えてくれる可能性もあるので、勇気を出して相談してみましょう。

地元で既に活動している本業のヨガ講師と信頼関係を築く

先ほども書きましたが、同期のヨガ講師と繋がっている方はとても多いですが、その同期がもしヨガ講師としてうまく活動できていない場合、密に関わっていても、お互いの愚痴や悩みの共有しかできず、現実的な問題解決につながらないかもしれません。

もしご自身のうまくいかない活動状況を本気で解決したいのなら、実際にその場所である程度成功している「本業のヨガ講師」にアドバイスを求めましょう。この「ある程度成功している」というところがとても大切です。いくら先輩ヨガ講師であってもその地域で実績をあげていなければ、あまり良い解決法は得られないでしょう。

問題解決に必要なのは、一般論ではなく、生きた解決法です。都心部と地方では環境も違えば人口構造も違います。ご自身で活動する場に最適な方法は、実際にその場所で活動してきた先輩のアドバイスを聞くのが一番早いと思います。

その場所で活動する先輩ヨガ講師たちも、ヨガを教えるに当たってこれまでたくさんの苦労や課題を乗り越えてきたはずです。その解決法を学ぶことで、現状のご自身の悩みを解決する糸口が見つかるかもしれません。

また、その地域でしっかり活動しているヨガ講師には、信頼と実績からたくさんのお仕事依頼も集まりやすいもの。でも、全てにお応えできるわけではなく、スケジュールの関係上お断りしているお仕事もあると思います。そのようなお仕事を代わりに引き受けることもできるかもしれません。

私自身も新規のお仕事をお断りすることが多々あります。既にレギュラークラスで手一杯、あるいは遠いエリアからのご依頼であったり、現実的に継続して担当することが難しいご依頼の場合、手が空いていそうな後輩のヨガ講師にお願いすることもあります。

まずは、活躍している先輩ヨガ講師のクラスやワークショップなどに定期的に通うなどして、その講師と少しずつ信頼関係を築いていきましょう。時間はかかるかもしれませんが、「困った時にはあなたにクラス担当をお願いしたい」と言ってもらえるように、焦らずゆっくり、より良い関係性を育んでいくことが大切です。

解決法2:自主クラスを徹底的に告知する

自主開催クラスについて、徹底的に告知することが大切
自主開催クラスについて、徹底的に告知することが大切

先ほどの「副業のヨガ講師として、週に1〜2回公民館でクラスを自主開催する」という想定で、自らの力で集客を上げていくためにすべきことを考えてみましょう。

先ほど記載したように、「まだ知名度もなく、何の後ろ盾も保証もないたった一人のヨガ講師が、何年も活動しているような本業のヨガ講師と同じような集客と信用を得る」ためには、本業のヨガ講師と同じくらいの告知準備が必要です。

ちなみに私が実際に行なっている告知活動は以下です。

新規客向け

  • ホームページ(制作からSEO対策含む)
  • フライヤー(アプリなどで作成後、フライヤー配り含む)
  • ブログ(告知だけではなく、ヨガコラムのような記事も含めて定期投稿)
  • Youtubeなどの動画配信

既存客向け

  • メルマガとライン配信
  • SNS

自分で書いていても、ホント大変だな……(汗)と思いますが、どれも私にとってとても大切な告知ツールです。

SNSを積極的に運用している方は多いと思いますが、私のクラスに初めて参加する方のほとんどが「ネット検索→ホームページ→クラスに参加」という流れです。なので、私の場合、新規の生徒さん獲得としてホームページを活用し、SNSはどちらかというと継続してくれている生徒さん向けに配信しています。

みなさんが初めてヨガクラスに参加しようと考えた時に、最初に何をしますか?おそらく多くの方が、いまはまずGoogleで検索をしますよね。しかし、残念ながらSNSはほとんどヒットしません。Google検索で上位に上がってくるのはホームページやブログ、ポータルサイト等です。既にSNSでたくさんのフォロワーを抱えているのであれば別ですが、そうでない場合は、その他のネット検索か、アナログだとフライヤーで見つけてもらうしかありません。

以上のようなツールを準備し、滞ることなく運用できるのであれば、自主開催クラスも集客できる可能性が出てくると思います。

クラスを自主開催する方法については以前にもまとめていますので、こちらも併せてご覧くださいね。

地方で新人ヨガ講師デビュー!クラスを自主開催する具体的な方法

地方ならでは、ヨガクラスの会場探し!意外な開催場所5つ

一人で悩まずに、周りの力も借りながらヨガ講師として活動しよう

一番失敗する可能性が高いのは、「誰でも思いつくアイデア」や「手っ取り早く簡単にできる方法」だと思います。自分一人で思いつくことや簡単にできそうなことで現実がうまくいくのであれば、皆が十分に成功しているはずです。でも実際にはそうなっていないのはなぜか?それは、その方法が正解ではないからだと私は思います。

自分一人では考えが及ばないようなアドバイスに耳を傾けること。できれば避けたいようなことにも取り組むこと。そして長期的にコツコツと続けること。そういった「誰もができるだけ避けたい、面倒で時間がかかること」にこそ価値があると私は思います。そして実際に成功しているヨガ講師は皆、地道で努力家。かつ、自分と違う環境の方達とも関係を築ける広い視野を持っています。

同じような環境の人たちと過ごす時間も心地良いですが、現状を打破するには、自分より一歩先行く先輩達のアドバイスをもらいながら、それを地道に実践し続けることだと思います。焦らずできることをコツコツと取り組んでみてくださいね!