【産婦人科医:高尾美穂】今、きちんと知っておきたい「免疫」について

新型コロナウイルスの影響で、「免疫」という言葉をよく見聞きするようになった方も多いのではないでしょうか?

でも、そもそも免疫とは何なのでしょうか?

「なんとなくこういうものかな?」というイメージはあっても、はっきりと「免疫はこういうものです!」と言える方は少ないのではないでしょうか?

産婦人科医:高尾美穂先生に免疫について伺ってきました。

高尾先生、「免疫」について教えてください!

高尾美穂先生が副院長を務めるイーク表参道でお話を伺ってきました。
高尾先生!「免疫」ってそもそもなんですか?
かめこインタビュー
かめこインタビュー
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト
ベースに「自己」と「非自己」という考え方があります。
自己と非自己?
かめこインタビュー
かめこインタビュー
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト
「自分」と、「自分ではないもの」。私たちの体は自分ではないものを体の外に出そうとします。

それが、例えば妊娠の時にも強すぎると、自分ではないということを強く認識しすぎてしまうと、流産することもあります。

え・・・?
かめこインタビュー
かめこインタビュー
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト
自分じゃないものを体の外に追い出そうとするシステム、それが免疫です。
今回の事で言うと、コロナウイルスが入ってきたら、それを外に出そうとする力っていう事ですか?
かめこインタビュー
かめこインタビュー
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト
まず、コロナを入ってこないようにするっていうのが「一次免疫」。入って来ちゃったものに対して「二次免疫」だね。

熱が出るとかは二次免疫なの。もう体の中に入っちゃったからどう対処しようかっていうこと。

二段階なんですね。
かめこインタビュー
かめこインタビュー
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト
一次免疫は、「粘膜免疫」って言われています。

例えば、口からお尻までの管の表面に粘膜があって、結局そこから攻撃されるっていう状況です。

そうなんですね!
かめこインタビュー
かめこインタビュー
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト
粘膜面から感染する。聞いてない?コロナでも、中国で目からの感染という話題があったでしょ?

結局、粘膜。皮膚などの「扁平上皮(へんペいじょうひ)」からは、傷が付いてない限り感染しない。

でも、粘膜、鼻や目などから攻撃された時に、最初にそこをどうにか入ってこないようにしようと働くのが、一次免疫。

入って来ちゃったものに対して、しょうがないなって戦うのが、二次免疫。だから、下痢するとか熱が出るとかはもう二次免疫なんだよね。

知りませんでした!
かめこインタビュー
かめこインタビュー
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト
一次免疫を落とさないようにするっていうのが、大事!
まずは体に入れない、というところですね。
かめこインタビュー
かめこインタビュー
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト
そうだね。体の内側に入れないっていう事だね。

そもそも免疫機能は上がるものなのでしょうか?

わかりやすい言葉で免疫を説明しくださいました。
今、よく聞く「免疫力」って上がるものなんですか?
かめこインタビュー
かめこインタビュー
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト

なかなか上がらないよね。基本的に下がります。

下がらないようにするのが大事だね。

そうですか・・・!
かめこインタビュー
かめこインタビュー
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト
二次免疫は、抗がん剤を使うとか、白血病とかでない限り、そんなに大きな変化はないんです。

白血球とか、顆粒球とか、リンパ球とかそういう話なんです。それらが細菌やウイルスの攻撃に応えてくれるのね。

知らないことばかりです!
かめこインタビュー
かめこインタビュー
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト
それら全体が白血球です。顆粒球が白血球全体の6割ぐらいで、リンパ球が全体の3割ぐらいを占めてる。

それがそれぞれ増えてる時は、戦ってくれている時なんです。

白血球ですか・・・!

そう聞くと、二次免疫はあまり変動しなそうですよね・・・?

かめこインタビュー
かめこインタビュー
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト
二次免疫はそんなに落ちないかな。結局、ウイルスや細菌の方が強ければ負けちゃうけど・・・っていう事。

私たちがそもそも持っているものが、そこまで変化しないから。

今、免疫力を「上げる」って言われてますが、落ちないようにするっていうのが大事ということですか?
かめこインタビュー
かめこインタビュー
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト
私は免疫力っていう言い方はしないかな。免疫機能って言うけどね。

「免疫力を高める」っていう表現はなんとなく、違和感を感じるかな。

そうですか・・・。免疫機能か・・・!

かめこインタビュー
かめこインタビュー
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト

免疫機能が下がる」とか、「免疫状態が落ちる」とか、そういう言い方の方が、すごくフィットするけどね。

免疫機能を落とさないために大切なこと

高尾先生は、全国で講演やセミナーを開催しています。
免疫機能・免疫状態が落ちないようにするには何が大事なのでしょうか?
かめこインタビュー
かめこインタビュー
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト
落ちる理由はいっぱいあって、例えば動きすぎ、過度な運動、高負荷のトレーニングとかね。

だから、マラソンの後って風邪ひく人が多いの。

運動は、「やり過ぎると逆に落とす」っていう事ですね?
かめこインタビュー
かめこインタビュー
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト
うーん。そうだね。運動し過ぎは落ちる理由になるね。

あと、減量も。低炭水化物ダイエットで、体調悪くなる人とか聞いたことない?

あります!
かめこインタビュー
かめこインタビュー
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト
脱水を伴うような減量は、一次免疫機能を下げることになる。

何で調べるかというと、唾液のマーカーで、「SIgA(分泌型免疫グロブリンA)」を調べる。

調べられるんですね!
かめこインタビュー
かめこインタビュー
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト
そうそう。第一段階が粘膜免疫、第二段階が全身免疫。一次免疫は唾液で、二次免疫は血液で調べられます。

だから、粘膜免疫の段階だと、SIgAが大事。これが粘膜って呼んでいるようなところにあるから、目とか口とか鼻とかね。そこを通過しちゃうと、腸にも行っちゃうんだよね。

勉強になります。
かめこインタビュー
かめこインタビュー
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト
私が考えると免疫力というより「抵抗力」の方がしっくりくるかな。

でも、結局はその抵抗力を下げないっていうのが大事だよと思っているよ。本当に。

「落ちる原因を極力減らす」ということですかね?
かめこインタビュー
かめこインタビュー
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト
そうだね。結局、全身免疫にお世話にならなきゃいけない状態になっちゃったら、それはすでに敵が体の中にいる状態なんだよね。ウィルスや細菌が。

だから、それより手前で何をするかというのが、私たちの生活でできる事。

風邪ひきやすいっていうのも、唾液中のSIgAが減った時にひきやすいって分かっているから、その全身免疫に頼る前に食い止めるのが重要じゃないかな。

そこまで行かせないってことですね。
かめこインタビュー
かめこインタビュー
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト
マスクは、ウイルスや細菌が付いているかもしれない手で粘膜を触らないっていう意味がある。
コロナの件で、マスクは意味ないというニュースを読みましたが、意味はありますね!

他にどんなことで免疫機能は下がりますか?

かめこインタビュー
かめこインタビュー
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト
睡眠不足・10時間以上のフライト・高強度の単発運動・・・
それはどんな運動ですか?
かめこインタビュー
かめこインタビュー
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト
自転車をバーッて漕ぐとかね。60分の運動で、その後3時間くらいは免疫機能は下がってる。

で、戻ってくるまでに、また同じぐらいかかっちゃう。

SIgA値が戻るっていう意味ですか?
かめこインタビュー
かめこインタビュー
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト
そう。だから運動した後は、風邪ひきやすいの。

そういうタイミングを自分で知っておいた方がいいね。

ヨガで免疫機能は上がるのか・・・?

高尾美穂先生考案の「骨盤底筋トレーニングヨガ」のクラスの様子
ヨガの後も免疫機能が下がるのでしょうか・・・?
かめこインタビュー
かめこインタビュー
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト
ヨガは種類ややり方にもよるけど、基本的には高強度に入らないからね。それは、ないとは思う。

逆にヨガを習慣化することで、全体的な免疫機能は上がるという報告があります。

そうですか!
かめこインタビュー
かめこインタビュー
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト
あとは、環境の変化も免疫機能を下げる原因だね。あと減量。

勉強になります!

かめこインタビュー
かめこインタビュー
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト
生理が止まっている人も「免疫状態は低い」と考えていい。
日常生活を大事にすることが免疫を下げないことに繋がりそうですね・・・?
かめこインタビュー
かめこインタビュー
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト
本当にそうだね。あと慢性的なストレスも免疫機能が下がる原因になります

コロナのことをすごくストレスに思ってると、それ自体でSIgAが下がる。

早く終息するといいですね・・・。

かめこインタビュー
かめこインタビュー

高尾先生が、今、皆さんに伝えたいメッセージ

高尾先生、貴重なお話を聞かせていただいて、ありがとうございました!
MIKIZO友人の男性イラスト
MIKIZO友人の男性イラスト
今、伝えたいのは、例えば、そもそもインフルエンザが流行りやすい時期は、コンディションを崩しやすい時期なんだっていう事を理解するのが重要。

まさに今のコロナもそうですよね。「感染しやすい環境にいるんだ」「体調を崩しやすい時期なんだ!」を知ったら、自分の生活の組み立て方を調整するのも大事という考え方。

しっかり休むために、何を生活で減らすかを自分で決めて実行して欲しいです!

大変勉強になりました!

今日は本当にありがとうございました!

かめこインタビュー
かめこインタビュー

[ 編 集 後 期 ]

お読みいただきまして、ありがとうございました。ヨガジェネレーション企画部のかめこです。

新型コロナウィルスのニュースが盛んになるにつれて、「免疫」という言葉が盛んに使われるようになりました。その中には、「本当かな・・・?」と首を傾げたくなるような情報もありました。

そこから、「免疫」という言葉を見る度、私の中で「免疫ってそもそも何なの?」という疑問が浮かんで、モヤモヤしていました。

「このモヤモヤを晴らすためにはきちんとしたエビデンスを持つ方にお話を聞いてみよう!」と西洋医学の医師である高尾先生へのインタビューが実現しました。

高尾先生、お忙しい中、ありがとうございました!

免疫に限らず、こんな不安な状況だからこそ、正しい知識を得たいものですね!

ヨガジェネレーション講座情報

高尾美穂先生の講座一覧