レンコンとサトイモのブルーチーズ・スープ

レンコンとサトイモのブルーチーズ・スープ

今回のレシピ

 材料のレンコンやサトイモ、タマネギなど
材料のレンコンやサトイモ、タマネギなど

材料(分量は写真をご参考にされてみてください)

  • レンコン
  • サトイモ
  • タマネギ
  • ニンニク
  • EVオリーブオイル
  • 牛乳
  • お好みのブルーチーズ
  • ナツメグ
  • ローリエ
  • 粒黒胡椒(使う直前に粗く砕く)
  • パセリ

味わいに深みを!レンコンとサトイモのブルーチーズ・スープ

こんにちは、『ゆるベジ食』misakoです。

今月のピックアップ食材『レンコンとサトイモ』を楽しむレシピ、今回は温かいスープです。

火を通したサトイモから生まれる『とろみ』を生かしながら仕上げるミルクスープ、アクセントにナツメグを、塩気にはブルーチーズの旨みをプラス!

ブルーチーズには色々な種類があります。世界三大ブルーチーズといえばフランスのロックフォール、イタリアのゴルゴンゾーラ、そしてイギリスのスティルトン。

今回は、違いが解りやすい二種類を写真でご紹介です!

ブルーチーズ
上:ロックフォール、下:ゴルゴンゾーラ

ロックフォールは羊のミルクから作られ、そのためホロホロとした食感です。そして塩気も比較的強く羊のミルクならではのコクを感じます。真っ白な素地にカビの色も深く強く、高価な大理石のイメージです。

ゴルゴンゾーラは牛のミルクから作られ、辛口の『ピカンテ』と甘口の『ドルチェ』があります。どちらもロックフォールと比べてまろやかな味わいに感じます。

また、ゴルゴンゾーラならではの作業工程により、縦に真っ直ぐと美しいブルーが入っているのが見た目の特徴です。これらのブルーチーズで、スープの香りと味わいに深みを持たせます。

作ってみよう

  • ニンニクはみじん切り、タマネギは粗いみじん切りにする。
  • レンコンは皮付きのまま、サトイモは皮をむいて大きめの一口大にカットする。
  • レンコン・サトイモカット
    鍋にEVオリーブオイルと潰した1のニンニクとタマネギを入れ、軽く塩を振り中弱火で炒める。
  • ナツメグ追加
    タマネギが透明になったらナツメグとローリエを加えてひと混ぜ、2のサトイモと、サトイモがかぶるくらいのヒタヒタの水を加え、少しズラして蓋をして中火で加熱する。沸騰してきたら弱火にし、サトイモに火を通す。
  • サトイモに火が通ったら2のレンコンを加え、素材たちがかぶるくらいの牛乳を加え中弱火で加熱し、レンコンにも火を通す。
  • スープの味見をし『少し塩味が足りないかな?』と感じるくらいの塩味に調える。
  • 器に盛り付けパセリと黒胡椒を散らし、お好みのブルーチーズを溶かしながら頂く。

ちょっとひと工夫

  • 食べる時に塩気の強いブルーチーズを加えて塩味を調えるので、盛り付ける前は塩味を抑え気味にするのがポイントです!

まろやかなスープにブルーチーズの塩気が活きる!

まろやかで優しいスープに、ブルーチーズのアクセントがぴったり!

茶色の器に盛り付けたレンコンとサトイモのブルーチーズ・スープ
茶色の器に盛り付けたレンコンとサトイモのブルーチーズ・スープ

自分好みにチーズをプラスしながら楽しいんでみましょう!さあ、何色の器に盛り付けてみましょうか??

色とりどりのお皿たち
色とりどりのお皿たち

黒や紺は落ち着いた雰囲気に。

黒と紺の器に盛り付けたレンコンとサトイモのブルーチーズ・スープ
黒と紺の器に盛り付けたレンコンとサトイモのブルーチーズ・スープ

クリスマスカラーでポップにするのも楽しいですね!

[

赤と緑の器に盛り付けたレンコンとサトイモのブルーチーズ・スープ
赤と緑の器に盛り付けたレンコンとサトイモのブルーチーズ・スープ

木の器に盛り付けたレンコンとサトイモのブルーチーズ・スープ
木の器に盛り付けたレンコンとサトイモのブルーチーズ・スープ

雪を思わせるし白、穏やかなモスグリーンも、どこか優しい気持ちになるような。。。

白とモスグリーンの器に盛り付けたレンコンとサトイモのブルーチーズ・スープ
白とモスグリーンの器に盛り付けたレンコンとサトイモのブルーチーズ・スープ

スープから立ち上るホカホカな湯気を見ているだけでも、癒されますよね。

寒さがますこれからの時期に、温かい根菜スープを召し上がれ!

misako