記事の項目
べー、我々が今後目指す、アカデミックな分野ドンズバで、相当凄い面々(7人の講師)が集まってる講座の話があるんだけど、打ち合わせ出られへん?
と弊社の代表MIKIZOに云われたのが、丁度コロナが始まった2020年7月のこと。
「この企画、来週までにヨガ言語でローカライズしてページ作って。」
という無理難題を押し付けられた日が懐かしい…という話はさておき、これが、ヨガジェネレーションとスポーツ医学アカデミーの始まりでした。
こんにちは、ヨガジェネレーションのベーです。
MIKIZOの最初の言葉に出てきた、相当すごい面々7名の講師陣こそが、今、ヨガジェネレーションでも大人気の講座、スポーツ医学アカデミーの講師陣のこと。
弊社の代表や、この講座の主催を務めて下さっている株式会社E.M.I.の方々が敬意を込めて、「七福神」と呼ぶ先生方は本当に講義も素晴らしく、これまでも、ヨガジェネレーションメディアでは、西良先生の記事や、金岡先生の記事などを書かせて頂きました。
しかし、この企画には、1人忘れてはならない、重要人物がいます。
その人物こそが、この講座の立役者、株式会社E.M.I.代表の本橋恵美先生。
この講座を立ち上げ、そして七福神の先生方を取り仕切って下さっている方です。
株式会社E.M.I.代表:本橋恵美×MIKIZOのインスタライブ
先日行われた、本橋恵美先生とMIKIZOのインスタライブは皆さんご覧になられましたか?7名のスポーツ医学アカデミーの先生方のことはもちろん、本橋先生が今のようなお仕事に就かれるまでの様子をお話してくださった貴重な1時間。
インスタライブのアーカイブはこちらから
https://www.instagram.com/tv/CbbuYnxFoMx/?hl=ja
今回は、その中で、本橋先生がお話してくれた「七福神」のことを記事にさせて頂きました。動画よりも文字派!という方はぜひ、記事の方でもお楽しみください。
コンディショニングトレーナー:本橋恵美先生
動画では、まず、本橋先生の紹介から始まります。七福神を取りまとめてくれている本橋先生の肩書は、「コンディショニングトレーナー」。
そもそも、コンディショニングトレーナーってどんなトレーナーなんだろう?と思われる方もいらっしゃるはず。ヨガ業界では、馴染みのない言葉ですよね。一言にトレーナーといっても、そのトレーニングの特色ごとに、「アスレティックトレーナー」「メディカルトレナー」「コンディショニングトレーナー」「ストレングストレーナー」「フィットネストレーナー」など種類があります。
中でも本橋先生は、コンディショニングトレーナーといって、運動で、機能不全の改善、例えば、スポーツ選手の試合や練習前後の体調管理やケガの予防、一般の人に対しては、日常の体調管理を指導・調整するようなトレーニングをされているそう。それを含めた、主な活動としては、
- ヨガとピラティスの指導者育成
- アスリート指導
- 論文の執筆、発表
- スポーツ医学アカデミーの運営
などなど。どの分野においても、ヨガやピラティスを運動療法として用いて、携わっている先生です。そんな本橋先生のお話は、まさに未来のヨガインストラクターの希望の星!
今回は、そんな本橋恵美先生から聞く、スポーツ医学アカデミーの先生たちのお話をご紹介します!
手術方法の名前になったドクターもいる!?世界有数の7名が集結!
というMIKIZOの質問に、
と本橋先生。私たちもすごいすごいとは聞かされていましたが、手術名になってしまうような先生たちだったとは!MIKIZOも驚きを隠せなかった様子でした。
しかし、更に、これには続きがあります。
世界的権威が話す。運動療法の重要性
教えてくれました。整形外科のお医者様というと、手術や薬のイメージ。まさか「運動療法」という言葉が出てくるとは思いません。
しかし、素晴らしい実績を残されている医師の方々は、やはり人間性も素晴らしいのだと再認識するようなお話でした。
驚くべき真実!整形外科の先生がヨガ指導者養成講座を受講!
しかし、さらにすごいことに、先生方は「運動療法が良い」とおっしゃるだけでなく、
というではないですか!そしてさらに、本橋先生が行うヨガ指導者養成講座に、その先生方がいらっしゃり、ヨガを学んでいかれるというのです。
整形外科のお医者様たちがヨガを学んでくださるなんて…!感動以外の何物でもありません。そして、実際にヨガやピラティスを学び、どういったものなのかを知った上で、この「スポーツ医学アカデミー」にご協力頂いているんだ…と思うと、本当に頭が下がります。
本橋先生が動画の中で、
と言葉を失っていた意味がよくわかります。
4月16日(土)スタート!2022年度はスポーツ医学を学んでみよう!
そんなドクターたちが開催してくださる、スポーツ医学アカデミーがいよいよ4月から新たなコースをスタートさせます。
今回は、機能・障害編ということで、7名の先生方が毎回違うテーマで講義を開催。今回は、下記のテーマで行います。
第1回:西良浩一医師 「腰椎分離症」
第2回:菅谷啓之医師 「肩関節不安定症」
第3回:金岡恒治医師 「仙腸関節障害」
第4回:高平尚伸医師 「変形性股関節症」
第5回:仁賀定雄医師 「グロインペイン」
第6回:熊井司医師 「かかとの痛み」
第7回:中田研医師 「前十字靭帯損傷」
先生方がヨガを学んでくださるのであれば、我々もスポーツ医学に挑戦してみましょう。手を取り合い、そして、いつの日か、整形外科の先生方から、「腰痛ならヨガがいいですよ」と言ってもらえるのが、あたりまえになる日が来ればいいなと思います。
これは、そんな夢のスタートだと思うのです。
さて、今回は告知で終わりません。この記事は、本橋先生がお話してくださった「七福神」が主役でしたが、次回はいよいよ、この「本橋恵美先生」に迫ります!本橋先生がどのようにして、こういった整形外科の先生方と出会い、そしてその後、どのようにして今のようなお仕事をするに至ったのか、気になりますよね!皆さん楽しみにしていてください!