記事の項目 [閉じる]
2024年も残すところ、10日となりました。パリ五輪があったり、総理大臣が変わったり、いろんなことがあった1年ですが、皆さんは、どんな1年をお過ごしでしたか?
こんにちは、ヨガジェネレーションのべーです。
今年は・・・最後の最後に、「YOGABOND|ヨガボンド」という大きな企画が立ち上がり、恐ろしいくらいのスピード感で進んでいくのでもうすでに、頭は来年にある感じです(笑)
とは、いえ、こういう時こそ振り返りって大切ですね。
2024年のクラス動員数ヨガジェネランキングを発表
先週、弊社の亀井が、ヨガジェネの資格ランキングを発表していましたね。
亀井とこのランキングを書き始めて・・・何年だろう…少なくとも5年にはなるかと思います(笑)いつまでこの仕事をするんだろう(笑)
さて、今年は、もうあのクラスは”殿堂入り”にしようと思います。なぜなら、もう規格外にすごいから。なので、今年のランキングはこれまでとはちょっと変わるかも!?
【第5位】毎月ハイブリッドで開催中!Miwa先生統合医療ヨガレギュラークラス

8月から始まった、Miwa先生のレギュラークラス。今年は、Miwa先生と一緒に本当にいろんなことを始めました。2人でいつも手探りで、相談しながら進んでいて、気が付いたら1年でいろんな講座を開催しました。先日の「ヨガ資格ランキング」では、2位にランクインしていた「シニアヨガ解剖学講座」もその1つ。新しく始めた講座が2つもランキングに入ってて嬉しい~!

Miwa先生のレギュラークラスは毎回テーマが違います。「筋膜リリースヨガ」「経絡ヨガ」「骨盤調整ヨガ」のようにいろんなテーマで開催中!
アーカイブもついてくるので、復習もできてしまう。毎月必ずMiwa先生に会える、っていうのも安心しますよね。帰ってくる場所があるって嬉しい。お近くの方はぜひ大阪のスタジオにも来て下さいね。

【第4位】佐久間涼子先生「ハタヨガ90分クラス」

言わずと知れた、涼子先生の90分クラス。今回のランキングの中では、最も長く行われているクラスです。ヨガジェネレーションとのお仕事は何と15年にも及びます。
そのクラス内容はシンプルな「ハタヨガ」。生徒さんの1人1人の体の状態、呼吸の深さ、アライメントなどをしっかり見定め、本当に必要なインストラクション・呼吸の誘導・アジャストメントを行います。

しかも、クラスにはデモンストレーションはありません。出来る限り、生徒さんのことを見ることに、フォーカスするためです。
毎月、スタジオとオンラインの両方で開催中。
「確実にからだが変わる」と言われるこのクラス。2025年は、1月9日(木)からスタートです。

【第3位】高尾美穂「骨盤底筋トレーニングヨガ体験ワークショップ」

そして第3位は、今やメディアで大人気!高尾美穂先生のワークショップ。高尾先生のヨガが受けられるのは、日本中、いや世界中でここだけ!
オンラインのみでの開催ですが、いつもたくさんの人に溢れています。

前半の約1時間は「骨盤底筋」についての座学。妊娠中から産後にかけて、尿もれの自覚があるのは約9割!更に、年を重ねると、段々気になってくる症状です。
ヨガで出来ることがあるなら、取り入れたいですよね。
来年も、忙しい高尾先生のスケジュールを縫って開催して頂きます。ぜひ楽しみにしていてくださいね。

【第2位】ヨーコ・フジワラ来日企画!アシュタンガヨガマイソールクラス

これにはさすがの私も驚いた(笑)今年はヨーコ先生に2回来日してもらったとはいえ・・・来日期間中に開催されたヨガクラスが、2位に浮上してくるとは・・・!(笑)
さすがヨーコ・フジワラです。
マイソールクラスは毎年争奪戦。「増やしてください!」と毎回アンケートで言われるほどの人気ぶり。ハワイ在住のヨーコ先生から、アーサナを見てもらって、アジャストもしてもらえる。本当に貴重な機会。
来年も頑張って企画しよう・・・!

【第1位】ミドル世代向け筋調整ヨガレギュラークラス

そして、昨年の5位から1位に上り詰めたのは、ヨガジェネレーションのヘッドティーチャー。中井まゆみ先生のレギュラークラス。
今年から始めたレギュラークラスは、東京・大阪で開催中。「50代60代からのヨガ資格RYT200」で大人気の中井先生。今年も、たくさん働いて頂きました(笑)

私も時間が許す限り出席しているのですが、毎回いろんな解剖学的なことをテーマにして、60分を作ってくれています。これが楽しい・・・!
ティーチャートレーニングを卒業しても、毎月中井先生に会えるのも嬉しいですよね。来年は、1月10日(月)大阪から始まります。

【殿堂入り】オンライン:ヨーコ・フジワラアシュタンガヨガマイソールクラス&レッドクラス

2020年から5年連続、圧倒的な受講者数を誇る、ヨーコ・フジワラ先生のアシュタンガヨガクラス。
その中でも急成長したのは、マイソールクラスです。
2020年の1位はレッドクラスだったんですよね。そう思うとマイソール人口がとても増えたことがよくわかります。
最初こそ、15名くらいから始まったクラス。今や毎回40名を超える方々にお越し頂いています。ヨーコ先生と共に5年間。コツコツとやってきた結果だなと思います。
2020年に開催した、ヨーコ・フジワラの来日企画のマイソールは満員にならなかったと記憶しています。スタジオ開催のマイソールが第2位に入ったのも、コツコツとオンラインを続けてきたからこそだなぁと振り返っています。

6位~10位を発表!2025年もどうぞ宜しくお願いします。
そして、6位から10位はこのようなランキングに!
来年はどのクラス受けてみようかな~と思っている皆さん、ぜひ参考にしてみてくださいね。
6位:サントーシマ香先生によるヨガニードラワークショップ
7位:きほんの呼吸の効果を体感!大貫崇「呼吸レッスン60分」
8位:サントーシマ香『ムーンサイクルヨガ』体験ワークショップ
9位:季節に合わせた瞑想60分クラス
10位【2024年来日企画】初めての方大歓迎!アシュタンガヨガ体験クラス
こんな定期クラスは、定期的に来てくれる人がいるから楽しい・・・!今年は中井先生のクラスで最後にはお弁当会を実施しました。(ただ弁当食べるだけの会だけど。笑)
春には、ヨーコ先生のマイソールコミュニティでお茶会を開催しました。(これも、皆でモーニングを食べるだけの会。笑)
でも、どちらもすごく楽しかった…!来年も、何か企画できないかな~と思っています。
今日は、冬至。中々寒くならないな~と思っていましたが、本格的に寒くなってきましたよね。ゆず湯に浸かって、かぼちゃ食べて、来年も元気に過ごしましょう!
ところで、昨日クラススケジュールが発表になったYOGABOND|はチェックしましたか?ランキングに入っている先生方のクラスもほとんど受けられるので、オススメですよ~!
