困った時の数字頼み!ファンデーションナンバー2の力

困った時の数字頼み!ファンデーションナンバー2の力

こんにちは。ヨガ数秘学のマダムYUKOです。

困った時どうしてる?

誕生日の数字を読み解き、個人を知るヨガ数秘学。めちゃくちゃあたる!と評判です(本当です)。誕生日には、本質を表す数字、課題を示す数字、強みの数字など、様々な数字が潜んでいるます。そして、何と!「困った時に頼れる数字」があるんです。これ、知りたくないですか?

この「困った時に頼れる数字」はファンデーションナンバー、といいます。ざっくり説明するとこんな感じです。

ファンデーションナンバーとは?

ファンデーションナンバーは

①その人の支えとなり、

②足元をしっかり固め、

③困った時に助けてくれる

数字です。

自分らしさを示すソウルナンバーのような、誕生日チャートの中心的存在ではないですが、縁の下の力持ち的な大事なナンバーです。

このシリーズでは、困った時の数字頼み!をテーマに、ファンデーションナンバーを2から11まで数字ごとに深掘りします。トラブルが起きた時。落ち込んだ時。怒りがわいてきた時。危機に陥った時、自分を見失った時。そんな時、どうすればいいのかのヒントになります。

今回取り上げるファンデーションナンバーは2。

まず計算方法、次に数字の使い方を解説します。

※誕生日チャートを作ったことがない方はこちらへ。作成時間30秒!無料です。

ファンデーションナンバーの計算方法

ファンデーションナンバーの計算方法は?

生まれた月と生まれた日を足します。12より大きい数はケタごとにばらし、11以下にします。

例 : 11月9日生まれ

11(生まれた月)+9(生まれた日)

→20→2+0→ファンデーションナンバー2

ファンデーションナンバー2の使い方

ファンデーションナンバー2の人は、2の持つ性質が困った時の支えとなってくれます。悩みの大小にかかわらず「ちょっと不調かも?」と感じたら、この数字を思い出してください。普段から意識しておくと、困った時にすべきことがわかり、自分を見失わずにいられます。

2はつながりの数字。わたしとあなた、という二者関係が重要で、パートナー、友人、先生などとの間に強いつながりを築きます。相手をケアしたり、尽くしたりと大事にしますが、他者への目線が強いあまり、自分を忘れてしまいやすいのが注意ポイントです。

2の強みは、注意深く、慎重にものごとを進め、細かいところにすぐ気づくこと。誰も気がつかないようなところにさっと気づいてトラブルを回避したり、問題を未然に防いだりするのも2のよいところです。

ファンデーションナンバー2の人は、2の性質をよく知り、自分なりの「2の使い方」を探るのがカギ。使い方は、自分でがんばる方法(①)と人を頼る方法(②)の二通り。それぞれ三つのポイントをお伝えします。

ファンデーション2の使い方①自分でがんばる!

その①自分とつながる/自分と向き合う。

2はつながりの数字ですが、人とつながる前に、まず、自分とつながるのが大事。自分を見て、自分と対話し、自分の思いや願いを知る…ここからぶれない自分軸が作られ、マインドも安定します。

その②前向きなシミレーション

2は慎重。シミレーションをすると、気をつけよう!というマインドが働き、ネガティブ要素ばかりを盛り込んでしまいますが、意識的に前向きになることで、未来が明るく見え、元気になれます。

その③「予防マインド」

問題が起こってしまったら、時間やエネルギーを費やして対処するしかありません。予防する方が、断然楽なんですよね。○○にならないように、という予防マインドは効果抜群。何かあった後でも、それ以上状況が悪くならないよう、気をつけるマインドを働かせるのがカギです。

ファンデーション2の使い方②人に頼る!

その①パートナー、友人、先生に相談する。

信頼できる人を大切にする2は、数は多くはないかもしれませんが、強いつながりがある人がいるはず。パートナーでも、友だちでも、先生でもいいです。困った時にはそんな人たちを頼り、相談してください。

その②個人カウンセリングやレッスンを受ける。

2の性質をいかしやすいのは1対1の場。人が多いと遠慮してしまうのですね。なので、悩みや不安がある時には、個人カウンセリングやマンツーマンでのレッスンを受けるのがおすすめです。自分としっかり向き合えます。

ポイント③精神的なつながり。

強いつながりが支えとなるのがファンデーション2。これは、精神的なものも含みます。遠く離れた人、あるいは、この世を去った人とのつながりが支えとなることもあります。

今回はここまでです

今回は、ファンデーションナンバー2のお話でした。2である人はご自身はもちろん、まわりにそんな人がいたら(必ずいます!)教えてあげてくださいね。トラブルに巻き込まれたり悩んだりしている時には、この数字が、必ず助けてくれます。

来月は3についてお話します。

またお会いしましょう!

マダムYUKO

ヨガジェネレーション講座情報

ヨガ数秘学に興味のある方におすすめ


Warning: Undefined property: stdClass::$media_url in /home/yogagene/yoga-gene.com/public_html/wp-content/themes/yogageneration/inc/include-instagram.php on line 49